お金の勉強フェス体験記|学びと出会いと「いきいきベタLife」立ち上げのきっかけ

はじめに

こんにちは、はっぴです😊
先週末に「お金の勉強フェス」に参加してきました!
ボランティアとして3日間サポートさせてもらいながら、自分自身もたくさんの学びと出会いをいただいたので、今日はその体験をシェアしたいと思います。


🎪 フェス参加は2回目。今回は「主体的な参加」

今回のフェス参加は2回目。実は、2年前にも参加しました。
その時は手術前の体調のこともあって「行って帰ってくること」が目標。正直、思い出はライオンさんの刺繍ワッペンくらいでした。

でも今回は違いました。おかげさまで健康に日常を過ごせるようになり、
「フェスに主体的に関わりたい!」という気持ちで、ボランティアにも挑戦。

  • 公式ブース案内&副業診断(2日間)
  • 関係者・出展者受付(1日)

を担当しました。来場者さんから「ここに来てあなたと話せただけでフェスに来た甲斐があった!」なんて嬉しい言葉もいただけて、本当に充実した3日間でした✨


📚 公式ブースでの相談と「ベタチャット」誕生

私自身も「ブログの相談」で公式ブースへ。
そこで偶然、担当してくださった相談員さんが「メダカ愛好家」さんで、リベ内にある「メダカチャット」を紹介していただきました。しかも管理人さんは業界で有名な方とのこと!

それをきっかけに、私も 「いきいきベタLife」 というチャットを立ち上げました🐟✨

今は「ぼっちチャット」ですが(笑)、これからベタの魅力や抗酸化グッズの素晴らしさを、リベの方々にも発信していきたいと思っています。


🐠 ベタは「小さな犬」みたいな存在

私は今、賃貸暮らし。大好きな犬は飼えませんが、ミナミヌマエビやお魚など小さな命と一緒に暮らしています。
同じように「犬は飼えないけど、動物が大好き」という方には、ベタを心からおすすめしたいです。

なぜなら、ベタは本当に賢くて優しい。
私は「犬のように人の言葉や気持ちを理解している」と思っています。

  • 人懐こくて、手に乗ってくる
  • 鳴かないから静か
  • 生臭くない(無臭)
  • 見た目が美しくカラフルで鰭もゴージャス(お手頃価格からコンテスト価格まで幅広い)
  • ラビリンス器官で空気呼吸できるからエアポンプ不要
  • 小さなヒーターとお世話だけで育てられる

セラピードッグがいるように、将来「セラピーベタ」が病院に導入されるのも夢のひとつです✨


🌿 抗酸化グッズで健康長寿に

我が家では、いきいきペール・いきいきパック・虹の栞などの抗酸化グッズを取り入れています。
そのおかげか、ベタたちは健康で長生き、そして人懐っこく育ってくれています。

水換えのときは、ベタが自ら私の手のひらに乗ってきてくれるんです。
「信頼関係を築ける魚」って、本当に不思議で愛おしい存在です。


🎯 まとめ:人と出会い、学び、そしてベタへ

今回のリベ大フェスを通じて改めて感じたこと。
それは、「私は人が好き。ベタも動物もお花も好き。そして、人とつながるのが大好き」 ということ。

人と会って話すのも、ブログで文章を書くのも、そこからつながりが生まれるのも、全部楽しい。
そして大好きなベタの魅力を、多くの方に伝えていきたい。

2年後のフェスには…「ベタのブース」を出展していたら面白いかも?
そんな妄想をしながら、これからも「いきいきベタLife」を育てていきたいです🐟💖

コメント

タイトルとURLをコピーしました