2025年10月31日の朝。
我が家の可愛いベタの女の子、ポポちゃんがお空へ旅立ちました🌈🐠
昨年の2月にお迎えした子で、推定年齢は2歳2ヶ月ほど。
お迎え当初は美しいブルーのボディカラーでしたが、成長するにつれて色変わりして、
やがてキラキラと輝くパールホワイトの色白美人さんになりました✨
黒目がちで愛らしいおめめと、ちょっとアヒル口のような口元がチャームポイント。
女子力が高くて、ごはんも大好き🍽️💕
「もう食べたでしょ〜」と言いたくなるくらい、何度もおかわりをねだる食いしん坊さんでした。
そのおかげで、まるでジャイアントベタさんのような、
ふっくら魅力的な“わがままボディ”に成長してくれました💖

🫧 優しくて、賢い女の子
ポポちゃんは、とても賢くて穏やかな性格の女の子でした。
一緒にお迎えしたココちゃんとルナちゃんと、いつも仲良く「川の字」で
おやすみリーフの上に並んで寝ていた姿は、今でも忘れられません🌿
私が話しかけると、ポポちゃんは大きなおめめをくりっと動かして
ちゃんと返事をしてくれるようにコミュニケーションを取ってくれました。
ベタちゃんって本当に不思議で、
「もしかしてこの子たち、前世は犬だったのでは?」と思うほど
人懐っこくて賢い子がいるんです🐶💗

🌸 病気になっても、最後まで健気に
晩年のポポちゃんは、免疫力が落ちてしまい、
常在菌が原因で松かさ病になってしまいました。
最後の1週間はごはんが食べられなくなりましたが、
それでも、毎朝・毎晩、いつものように「ごはんエリア」まで泳いできて、
私と目を合わせてくれていました。
その姿はまるで、
「大丈夫だよ、いつも通りでいいんだよ」
と語りかけてくれているようでした🥲💗
我が家のベタちゃんたちは、ほとんどが老衰で旅立ちます。
そしていつも、飼い主の心の準備ができるように
ゆっくりと“お別れの時間”をくれるんです。
🕊️ 最後のメッセージ
ポポちゃんは、最後の朝、お気に入りのタコツボの中で眠るように旅立っていました。
これまで一度もタコツボの中で夜を過ごしたことがなかったので、
すぐに「わかった」んです。
——ああ、ポポちゃんはここで静かにお空へ行ったんだなって🌈
一人残されたココちゃんも、最初の夜はポポちゃんを探していたのか、
ポポちゃんの匂いが残っているタコツボの中で寝ていました。
その姿を見た瞬間、胸がぎゅっと締め付けられて、
生存確認のために懐中電灯を照らしたのも今では思い出です🫧
今はココちゃんも少しずつ元気を取り戻して、
またごはんを食べてくれるようになりました🍀
💗 小さな命がくれた大きな愛
ベタちゃんの寿命は2〜2年半ほど。
とても短い命ですが、その小さな体には、
言葉以上の愛とエネルギーがいっぱい詰まっています🌸
ポポちゃん、モモちゃん、ハッくん、はっぴくん、ココちゃん、ルナちゃん…。
みんな、私の人生の節目にたくさんの“サポート”をしてくれました。
だから私は、これからも大切なベタちゃんや飼い主さんのために
抗酸化商品の素晴らしさや、
暮らしに取り入れる方法を発信し続けていきます🌿✨

🌼ポポちゃんがつないでくれた「抗酸化の輪」
ポポちゃんが教えてくれた「やさしく生きる」というメッセージ。
その想いを込めて、私のショップでは
小さな命にもやさしい抗酸化アイテムをお届けしています🕊️
🛒 はっぴの抗酸化ショップはこちら
👉 L’oiseau Bleu オンラインショップ(BASE)
おすすめ商品はこちら👇
- 🌈 虹の栞
- 🫧 笑みな(粉石鹸)
- 🪷 いきいきペール10型
✨ポポちゃんへ。ありがとう。
あなたが見せてくれた笑顔、
あなたがくれた愛の時間、
そして、静かに伝えてくれた“命の尊さ”。
ポポちゃん、たくさんの幸せをありがとう。
これからも、空の上から見守っていてね🌈💕

コメント